■ ビジネスセミナー
![]() | ||
市内中小企業の経営者や実務担当者等の皆様を対象に、経営・営業・販売・IT・法務・財務等に関するビジネスセミナーを開催しています。 関心のあるセミナーがありましたら、お気軽にお申込みください。 参加費はすべて無料です。 |
開催日時 | セミナー名 | 講師 | 定員 | |
9月7日(水) 14:00~16:00 | 危ない会社の見分け方! ~ヒト・モノ・カネの視点からのチェックポイント~ | 事業繫栄コンサルティング 代表 田中 道彦 氏 | 30名 |
ビジネスセミナーのお申込みについて |
希望講座名、会社名、所在地、参加者の氏名、所属、役職、TEL(FAX)、E-mail 等の 必要事項をご記入頂き、 FAX: 06-4309-2303 または E-mail:seminar@hispa.biz-web.jp にお送り下さい。 |
|
【 WEB型セミナー 】

お申し込みいただくと、お好きな時間に見ることができるセミナーです
(所要時間:60分)
タイトルをクリックしていただくと、チラシをご覧いただけます。↓![]() | ![]() | |
企業が発展するための自社商品開発と販路開拓セミナー 第1回 他社に差をつける! 第2回 始めてみよう販路開拓! | 展示会を10倍活用する方法 出展するだけじゃもったいない! | |
![]() | ![]() | ![]() |
リーダーのための共感マネジメントとは? | マーケティングの基本 商品の魅力を高め、業績をあげるための | 営業・採用活動をオンライン化するWeb活用と集客施策 |
![]() | ![]() | ![]() |
中小企業のAI活用のススメ コロナ禍をサバイブする新規事業 | 誰も教えてくれない 銀行取引入門 | 経営に生かすISO |
![]() | ![]() | ![]() |
事業承継セミナー 事業承継でトラブルに ならないために | 事業承継セミナー 後継者として事業承継の ために何をすべきか | 強靭な組織づくり 組織崩壊のマニュアルとその対策 |
開催・受講方法 |
●You Tube を利用したウェブセミナー (1時間のセミナーを3~4パートに分割したセミナーです) ![]() お申込み方法は、WEBフォーム・FAXまたはメールになります。 ・申込者のみ、クリックするだけですぐに動画閲覧できるURLをメールにて返信します。 FAXでのお申込みも大丈夫ですが、閲覧用URLはメールでの返信になります。 ・同じURLで公開期間中は24時間何回でも、また途中からでも視聴できます。 ※会社やご自宅、スマートフォンからでもインターネットの環境さえあればどなたでもご参加可能です。 ➡ WEBからのお申込みコチラから ➡ FAXでの申込書はコチラから 希望講座名、会社名、所在地、参加者の氏名、所属、役職、TEL(FAX)、E-mail 等の必要事項をご記入頂き、 FAX: 06-4309-2303 または E-mail:seminar@hispa.biz-web.jp に お送り下さい。 |
【 事業化人材育成塾 】←詳細はこちらをクリックして、チラシをご覧ください
日 時 | キックオフ 6月28日(火) |
会 場 | 東大阪市立産業技術支援センター内 試作工房 (東大阪市高井田中1-5-3) |
定 員 | 20名(申込み先着順 定員になり次第、締め切ります) |
ファシリ テーター | 株式会社スクエアメディカル 代表取締役 石井 達夫 氏 他、各回のテーマに沿った講師陣がお手伝いします。 |
お申込みについて |
下記宛先までFAXまたはメールでの申込みください |
住所、事業者名、参加者の氏名、所属、役職、TEL(FAX)、E-mail、 どのような製品を製造していきたいか を記載いただき、(6/28 ZOOM視聴はその旨を記載) 公益財団法人 東大阪市産業創造勤労者支援機構 FAX: 06-4309-2303 または E-mail:seminar@hispa.biz-web.jp にてお送り下さい。 |
コチラをクリックしていただくと、フォームからもお申込みできます。 |
お問合せ | |
公益財団法人 東大阪市産業創造勤労者支援機 | |
TEL:06-4309-2301 FAX:06-4309-2303 E-mail:office@hispa.biz-web.jp |